「北極星を目指して」 (左脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

カテゴリ: 失われた均衡 (心の病・脳科学について)

喜びから人生を生きる! ―臨死体験が教えてくれたこと
アニータ・ムアジャーニ
ナチュラルスピリット
2013-06-18(死にかけたことを、そんなにあからさまに喜ぶなよ)。

こんにちは。


コンテンツとして割り切ってできないで、語りたがる「臨死体験者」の臨死体験は、あれは、PTSDの表現の一種じゃないでしょうか。

あれで、昔、覚醒したとか考えていたことがあった自分は苦笑せざるを得ない哀れな中二病でしたが、PTSDだったのではないかと思うのです。

 

今じゃ、幾ら死んでも、ターミネーターとして蘇ってくる術を身に着けましたが、昔は、それで自分がなんだか、変わったような気がして、誰かにその事実を知っててほしいPTSDだったのではないかと思うのです。

 

大病を患う人は多いんです。わたしの父も大病を患い、彼の直観力は凄まじかったですからね。

 

でも、それでも、わたしの父は、執着を捨てることができなかったことがありました。

 

修羅場を掻い潜っても、何故かやってしまう事など、父にもわたしにもあります。それで、始めのころは、自分が自分ではないような気がしていました。 でも、今になって思うと、あれは、PTSDだったのではないかと。霊能者になりたいと思ったのも、この凄まじい体験が誰かに役に立てればよかったと思った のだと思うのですが、よく考えると、随分、一生懸命生き延びた術が、「人の強欲」の為に利用されるばかりで、本当に嫌になりました。

 

だったら、スポンサーなどいらないし、ひっそり書いてりゃいいやって思うようになりました。

 

そう考えたら、PTSDを超えたのではないかと思うのですよ。

 

臨死体験者は、結局は、その凄まじい神々しい場面を見ざるを得ない状態に追い込まれるような体の不調があり、その後も予後がなかなかよくなりませ ん。それが、あまりにつらい経験過ぎて、誰かに吐露したくなるのではないか、だから、あんなに、臨死体験のセッションを開いて、死は怖くないと訴えるので はないでしょうか。

 

臨死体験者の死が怖くないという言い分は、わたしには嘘に聞こえます。

 

やりたいこと、やったもん勝ちで、好き勝手生きていく人の寿命はいつも短いですよね。結構有名な人、延命すれば幾らでも生きそうなのに、割と高齢社会に反するように亡くなりますよね。病床の身でも、やりたいことをやりつくせれば、きっと執着を捨てられる。

そうなれれば、きっと死は怖くなくなると思うんですよ。

 

むしろ、生きているほうが地獄に思えるんじゃないですか?

なんか・・・・こう・・・・・・ネタ尽きました・・・感満載な感じで。いつ、ギブでいいですかね?みたいなノリで。なんか、ほとんど全部やっちゃった・・・みたいな。

 

臨死体験者の本当の本音は、孤独な心の闇の叫びのように思えるんです。それ程、怖かったんだと思いますし、吐露し続けていなくちゃ、生きている感がしないのでしょうしね。無茶し続けなくては、寂しいのでしょうし。

 

わたし・・・・わたしはなぁ。

なんか、生きててくれとか主人に言われるけれど、仕事がドツボった時ほど、「もう、無理、やり尽しました。今夜昇天でお願いします。」な勢いになりますよね。

ブラック企業に疲れた人が、朝飛び込むのも、あれも、死と生き続けるのとどちらかを天秤に乗せた時、ブラックの中で、生きていくことを精いっぱいや り遂げたからではないかと思う時もあるんです。天命でいいんだなって思う時もあるんですよ。ブラック企業辞めたって、ブラックばかりでしょ?転職癖がつけ ばつくほど、値段が下がるでしょ?そしたら、結局、選択肢は楽な方ばかり選んできたけれど、清々しい朝に、「うん、やり尽した」って思って死ぬんじゃない でしょうかね。

まぁ、ちゃんと60超えるまで、人並みに耐えていただきたいと思いますがね。人並み以上に耐えた人のご褒美が、短命ではないかと。わたしは、積極的にこれを享受したい。

 

死んで花実が咲くものかとは言いますが、どっちみち、どんな立派な人のことも、数十年、数百年経ったら、誰も覚えてもいないし知りもしない。

人生を、自己満足できるほど、謳歌できたかどうかが問題でね。それが、大事なんじゃないですか。

自殺はそれがないので、咎められるんですよ。

 

それじゃ、どうやって満足したらいいのか。だからこそ、生きるって難しいのですわ。

 

 

 

参考文献:急死と臨死体験




    このエントリーをはてなブックマークに追加

自傷・自殺する子どもたち (子どものこころの発達を知るシリーズ)
松本 俊彦
合同出版
2014-03-25
大変な思いでサバイバルしてきたかと思えば、安全になった途端に自殺することもある。

こんにちは。

自殺する人のことを考えた時に、ふと思ったんだ。彼らは、死ぬ瞬間、「ひょっとして幸せだったのではないか?」とね。

自殺物件、事故物件、飛び込み自殺、あれこれ騒ぐ人がいるけれど、死ぬ当人は、「自分を縛り付ける全てから逃げられて、幸せだった」のかもしれないね。

おいていかれる人の悲しみを考えず、自分の中にあった苦しさや痛さに耐えきれず、逃げることの最終形が自殺だしね。

 

現実逃避をしなければならない程の痛みや苦しみがあるのは、わたしもよく知っている。

 

けれど、その現実逃避が、いつまでも終わらない痛みをずっと和らげてくれるのかと言ったら、それは嘘だと思う。現実逃避はどんどんエスカレートし、痛みは増すばかり。自分に向き合おうと思った時には、あまりの痛さに、思わず、また、別の現実逃避を考えてしまう。

 

痛いってそんなもんなんだよ。苦しくてつらいって、そんなもんなんだよ。

 

それで生きてろって言う方が鬼だね。でも、生きてて欲しいよ。だって、生きてれば、あなたとすれ違う偶然もあるわけだし、楽しいことはあると思うんだよ。

 

全くない訳じゃない。全くなくなった場合は、あなたが現実を見ないで逃げてばかりいたからだよね。どこにも居場所がなくなったのは、あなたが勝手な理屈で、言い訳ばかりして、現実から逃げてたからだよね。

うらやましいとか、妬ましいとか、あなたの心にだけあるんじゃないよ。

誰の心にもあるんだよ。

 

ただ、誰もそれを表に出さないよ。表に出せる相手は、友人だったりするよ。でも、そんなに大きな騒ぎはしないように、少しずつ小出しにするよ。

ため込んでため込んで、爆発した時、あなたはすごく痛いんだと思う。爆発した欠片が刺さって痛いんだと思う。

 

けれど、世の中には、その爆発した欠片が自分に突き刺さることを尊ぶ人もいるんだ。自虐思考というか、自分を罰しなければならないと思う思いだね。

 

そんなに、あなたを責める人はいないけれど、あなたが、今もなお、自分と向き合って、痛さを受け入れなければ、結局自分だけ幸せな道を選んじゃうんだよね。

 

生きてて、人を幸せにしていきたいのに、自分だけ幸せになる道を選んじゃうんだ。

 

だから、自殺者は恨んだりするところはすごく強いけれど、本質は、誰よりも「解き放たれた幸福感」が強いと思う。

 

それを周りは見て、「解き放たれた幸福感」に焦点を当てないから、「辛くて辛くて大変な毎日だった」とだけ思うんだろうね。辛くて辛くて泣き言を言いたいけれど泣き言も言わないで頑張っている人、沢山いるよ。その人たちは、何で頑張るのかって言ったら、

 

自分の幸せより、人を幸せにすることを選んだからだね。

 

ねぇ、ところで、あなたはどうする?

 

 


死んで楽になるなら、わたしがとっくにやっている(笑)。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

だましの手口 (PHP新書)
西田 公昭
PHP研究所
2009-03-14

こんにちは。

昨今、オレオレ詐欺が落ち着いたかと思ったら、兄の家にこんな電話が届いたそうだ。

「宅急便です。今、XX 煌子さん(母はリアルでキラキラネームなので、キラコさんで通しておく笑)に、コンドロイチンが代引きで届いております。これから、5分ほどしましたら、参りますので、代金を用意しておいてください。」

 

電話に出たのは、兄嫁である。

兄嫁は、そもそも、母がコンドロイチンを愛用しているのは知っているが、そもそも、どこで手に入れているのか、知っている。

・・・・・・・・・そうだ、兄の病院である。

 

なので、うっかりすると騙されやすいテクニックであったが、兄嫁は、そのまま、

「ああ、受け取りはないので、お願いします。」で通してしまったそうだ。

 

ここから考える、この文句について、戦略的テクニックについて学んでみよう。

まず、宅急便であるが、通常は、宅急便の会社は、会社名を名乗る。ヤマトなりサガワなり、郵便なり。その信頼性は、後で来た際の当人のコスチュームにて確認できるので、信頼性は高い。

故に、こういうそもそもに信頼性のある届け先は、モノの中身を言わないし、あえて、不明瞭にしている点がある。

電話にでる人の声の若さを元に考えると、大体は、おばあちゃんであれば、グルコサミンか、コンドロイチンは、昨今の流行りであるので、宅急便の会社 が名乗れない信頼性は、お届けしたい人の年齢と、そのニーズに合うものである商品の名前を具体的に出すことによって、強化できる。

 

故に、ばあちゃんなら、コンドロイチンかグルコサミン。おばさんなら、昨今で言えば、プラセンタ。

 

ここで、素晴らしいマルチカードとも言えるワイルドカード的存在を紹介しよう。

 

「パワーストーン」である(大笑)。

 

精神的に弱そうな人のリストを入手して、その人のいない時間に、代理で家族が出た際に、「パワーストーンのお届けがあります。」と言うと、意外と通 るものなのである。しかも、箱は適当でいい。そして、中には川原の石を詰めておいても、なんとも、パワーストーンというものはワイルドカードなので、意外 と、その場で開けられて確かめられてしまっても、信頼性があるのだ。

そして、他のワイルドカードとしては、神棚。神関係。これらは、口頭無形物により、なんとでも申告可能であり、しかも高額であっても驚きはない。

 

なので、代引き詐欺として、これ程コストが低く抑えられて、しかも、誰にでも通用しそうなものはないであろう。

 

信頼性というのは、どこかで強化しなくては、相手に対してつけこむ隙がない。故に、宅急便等で無名の場合は、内容について具体的に話すことで信頼性 の強化を図るというテクニックである。ここで、皆さんが一番興味深い、中身を暴露されたくないものについて、話をするとなると、大体は、おとなのおもちゃ である。

これこそ、購入元がそもそも怪しいので、カード決済はしたくない。しかし、お届けの際には、こういうところは、気を使って、割りと商品名を隠してく れるものである。それこそ、「XX CCさんに、オナホールが届いております。」とか言ってしまったら、代引き詐欺は破綻である(苦笑)。そもそも、元々 の販売会社も信用を失ってしまう。(苦笑)。

 

という訳で、信頼性というものを強化することによって、私達は日々のセキュリティを強めることがあるのだが、しかし、まぁ、兄嫁が苦笑していたのだ が、母の煌子には、間違いはない。しかし、問題は、もう少し商品が違ったら、どうだったんだろうと話をしていたが、そもそも、うちの母は、デパートは外 商、それか、自身で赴く人なので、ネット通販というものをしたことがなく、主に担当しているのは、兄嫁である。

わたしに、兄嫁が笑いながら、いやー、コンドロイチンはどうかと思うと笑っていたが、笑える話である。

 

ちなみに、若い女の子向けに、硝子玉を送って、宝石ですとして、代引き詐欺をするとか、そもそも、本当にどこかの山の石を送って、パワーストーンですというスピリチュアル詐欺は相変わらず多いので、本当にこれらは、ワイルドカードである。

精神的に弱い人のリストは、大体、そういう自己啓発セミナー等で参加するとリスト漏れがあって、流れていくものである。他には、もったいぶった有料メルマガで、メールアドレスを抜き取るというやり方もある。

 

しかしだね。

 

一回聞いたことがあるのだが、創価学会の家庭に、神棚を代引き詐欺した奴がいるんだそうだ。

 

戦略的とは言えど、所詮、サル知恵なので、どこからでも、不審に思われても仕方がない。

 

という訳で、代引き詐欺における戦略的テクニックでした。

 

 

最近は、レターパックでお金を送ってこいという指定が多いそうですが、非破壊検査法を郵便局が持っていて、怪しげなレターパックはスキャンしてしまうそうです。すると、中のお金は、結局は詐欺に使われないというそんな事情もあります。

職業”振り込め詐欺” (ディスカヴァー携書)
NHKスペシャル職業”詐欺”取材班
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2009-10-03


詐欺と詐称の大百科
イアン グレイアム
青土社
2014-08-22


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ